uka.apple のすべての投稿

独創アプリ開発日記 34日目 続・撮りためたドライブレコーダー動画のGoogleドライブアップロード

昨日作成したMP4の無劣化結合プログラムのおかげで変換処理がとっても捗っています。このプログラムはフォルダを指定しておくと、サブフォルダも含めてファイルを探し出し、指定した条件の単位でどんどん勝手に動画を連結して指定したフォルダに吐き出してくれます。捗りすぎて、Googleドライブへのアップロード待ち時間がボトルネックになってしまいました。

パソコンの特定フォルダに放り込んだファイルを自動アップロードするようにしていますが、連結プログラムが放り込むファイルが溜まる一方です。

まあ、勝手に動くようになっているのでパソコンの電源付けとけば良いんですけどね。

このプログラムのおかげで100時間くらいかかる作業をプログラム作成時間の3時間に短縮出来て、97時間分の余裕ができたのでその余裕で更に別の作業を自動化して、

自動化永続ループ作業に入って自分の寿命以上の余裕を作り出そうと思います。

何言ってるか分からなくなってきた。

独創アプリ開発日記 33日目 mp4の連結プログラム作成

今日は引き続き、日産純正のドライブレコーダーで撮りためた動画を一生懸命Googleドライブにアップロードしようと思いました。

対象のMP4ファイルは合計約600GBで、ファイル数は2万にもなります。日毎や出来事毎にファイルを連結します。ファイル連結はフリーツールの”MP4 Joiner”を使っていたのですが、正直GUIでは面倒すぎます。全ファイルアップロード完了するのに100時間くらいかかりそうです。

そこで、今日はffmpegコマンドを利用して、PowerShellで動画連結プログラムを作成していました。一旦TSという形式に変換すると無劣化で連結できるようです。頑張って作りました。

3時間かけて連結プログラムが完成しました!

97時間は節約出来ました。ホントだよ。

この日記を書いている間にもプログラムは動き続けています。

節約出来た97時間分、ゲームで遊ぼうかな。

独創アプリ開発日記 32日目 撮りためたドライブレコーダー動画のGoogleドライブアップロード

題名の通りです。今日は日産純正のドライブレコーダーで撮りためた動画を一生懸命Googleドライブにアップロードしていました。

日産のドライブレコーダーは最近フルHD(1920×1080)になりましたが、その1つ前の型でHD(1280×720)の解像度です。

このドライブレコーダーは大量の小さいサイズのMP4ファイルを生成します。そのままだとファイル数が多くなりすぎるため、フリーツールの”MP4 Joiner”を使って再エンコードなしにMP4ファイルを良い感じの単位で連結させて、アップロードしました。

かなりの量を撮りためていたので大変でした。多分まだ全体の5%程度も終わっていないと思います。

Googleドライブにアップロードして置き、

老後に寝たきりになった時にでも見返そうと思います。

撮りためてもどうせ後で見ないよね。でもなんか残して置きたいんだよね。

独創アプリ開発日記 31日目 Googleドライブ無制限枠の動画劣化は大画面だと気になる

無料で保存させていただいておいてなんですが、Googleドライブの無制限枠での動画保存は、やはりオリジナルと比べると画質劣化しますね。

スマホなどのちっちゃい画面で見る限りは気にならないですが、iPadや、40インチ程度のテレビで見てたら結構ブロックノイズが乗っかってきて気になりました。

本当に大切な動画はそのままオリジナルで取って置きたいところです。

どうしようかな〜。オリジナルを出来るだけ取って置きたいからHDD沢山買ってくるかな・・・なんか良い方法ないかな・・・無いだろうな・・・Googleドライブの画質でも無制限アップロードって神サービスだよな・・・とか思ってたら今日が終わってました。

独創アプリ開発日記 30日目 動画の無制限保存

本日はGoProで2時間40分の撮影を行いました。1080p 30fpsでの撮影です。2時間くらいでバッテリー切れたので、1回バッテリー交換を行いました。

さて、SDカード容量はどのくらい使ったとお思いやがりますか?

・・・

・・

正解は、37.2GBでした。想像より多かった・・・

1日、ちょっと行ってきただけでこれです。正直、PCのHDDに保存しておくのは大変です。そこで、Googleドライブに保存することにしました。

Googleドライブって基本15GBまでは無料なんですが、なんと、一定の圧縮を行えば無制限に保存できるのですね。圧縮といっても結構高画質で、自分のとった1080p 30fpsは保たれます。最近まで知りませんでした。

これで動画の保存/バックアップ先問題は解決しました!

ちょっと気になるのは動画をアップロードする時間ですかね。17時半からアップロード開始して、今現在(23時50分)まだ半分くらいしかアップロード終わってないですね。まあ、これはパソコン電源オンの際に勝手にアップロードしてくれるから大丈夫かな。

・・・え?アプリ開発はどうしたのかって?

・・・アプリ日記開発だっけこれ?

・・・アプリ開発はそのうち頑張ります。

・・・

・・

GoPro使用経験がアプリ開発に役に立つとは、この時知る由もなかった。

なんかバイク用の便利ツール系アプリ作りたくなってきた。

独創アプリ開発日記 29日目 GoPro初バイク撮り

ついに、本日ヘルメットにGoProを装着してバイクで初撮影しました!

・・・

・・

うーん・・・

いや、うまく撮れたんです。ちゃんとヘルメットに顎マウントでGoPro装着して、目線でバッチリ問題なく撮れたんです。角度が悪くて下ばかり取れたとか、途中でバッテリーやメモリが切れたとか、そんなこともなかったです。30分程度の撮影でしたしね。初めてにしては良い出来でした。1080p 30fpsで広角で撮りました。

ただ、

30分程度の撮影で6GBも容量食う

ってどう言うことよ・・・

3時間で36GB、土日に各3時間ずつ乗ったとして1週間72GB、1年で3600GBになるじゃん・・・

次回は動画の保存/バックアップ先の検討です。

独創アプリ開発日記 28日目 GoProセッティング

アプリ開発しないアプリ開発日記へようこそ。

昨日はGoPro HERO6が届きました!初GoProなので何もかもが新鮮です。

へー、やっぱりスマホアプリと連動するんだね。iPhoneXにサクッとGoProアプリ入れました。

一通り設定項目眺めました。GoPro plus?Wifi接続?Blutooth設定⁉︎便利そうすぎてよだれが出てきた。

一通り設定しました。さて撮ろうと思ったら寝る時間でした。

撮った動画はどうやってパソコンに取り込むのか?撮りためたデータは容量大きいのでどうやってバックアップするのか?youtubeにアップロードするのはどうするのか?

疑問は尽きません。明日からいっぱい調べようと思います。

アプリ開発はそのうち頑張ります。

・・・

・・

GoPro使用経験がアプリ開発に役に立つとは、この時知る由もなかった。

多分・・・

独創アプリ開発日記 27日目 まさかの最高値買い

えーと・・・

本日の帰りにビック○メラでGoProのバッテリー買うつもりが、まさかの売り切れでした。再入荷に1週間程度かかるそうです。

流石にエディ○ンで定価は嫌なので、amazonで買おうと思ったら、600円も値上がりしてました!

amazonって確か在庫数に連動して値段変わるんだよね・・・

amazon高くなった→ビック○メラがお得になった→ビック○メラ売り切れという流れかな。

昨日 :

Amazon: 1,763円(税込)
近くのビック○メラ: 2,278円(税込 ポイント227)
近くのエディ○ン:2,592円(税込)

本日 :

Amazon: 2,354円(税込)
近くのビック○メラ: 売り切れ
近くのエディ○ン:2,592円(税込)

結局エディ○ンで定価買いしました。どうしてこうなった。

独創アプリ開発日記 26日目 GoProのバッテリー

昨日GoPro HERO6をポチり、今日アマゾンから出荷メールが来ました!

SDカードは128GBを一緒に買ったのでたっぷり撮れます。が、バッテリーは1時間半程度しか持たないことに今更気づきました。せっかく大容量メモリ買ったのに・・・

バランスが悪い!

そこで今日はバッテリーを追加で買うことにしました。GoPro本体が届く前に買わなければ。

バッテリーは怖いので純正から選ぶことにしました。

Amazon: 1,763円(税込)
近くのビック○メラ: 2,278円(税込 ポイント227)
近くのエディ○ン:2,592円(税込)

・・・

・・

絶対Amazonで買うべきだよなぁ・・・
本体と一緒にポチっとけばよかった・・・

Amazonだと本体が届く前に間に合わないので、泣く泣くビック○メラで明日買うことにします。差額は勉強代にします。

よく製品を”観察”させてもらってるし、お礼も込めて。

それにしても近くのエディ○ンは大丈夫なんでしょうか?さすがにここまで値段開いてると、買う人いないきがします。

独創アプリ開発日記 25日目 GoPro HERO6 ポチった

題名の通りです。

今日はGoPro HERO6をアマゾンでポチりました。

アマゾンでの価格は53,100円です。近くのビックカメラは59,000円のポイント10%で実質53,100円でした。これって絶対アマゾン対抗ですよね?ポイントもらうより初めから値引きしてくれた方が嬉しいのでアマゾンでポチりました。

もう頭の中はGoPro一色です。

一緒に買うSDカードやアクセサリ類を検索しまくってたら一日が終わってました。

SDカードはSanDisk microSDXC 128G UHS-I U3(並行輸入品)をポチりました。ビックカメラだと同じ規格のカードは3万円くらいしますが、アマゾンで買うと並行輸入品とはいえ1万円切ります。3倍以上違うってどういうことなのよ・・・

ちゃんと届くのかしら?ちゃんと動くのかしら?

アクセサリも正規品っぽいの買うと高いんだけど、こういう怪しげなのってどうなのかしら?

ちゃんと届くのかしら?ちゃんとした物なのかしら?

安いから試しにポチろうかな・・・