∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 本日の作業
1〜5ステージの作成 2時間目(全10時間)
左:作業前 右:作業後
違いがおわかりでしょうか?
そうです。描画順を制御して、キャラを手前の柵の後ろにちゃんと隠すようにしました。
これだけのために1時間かけました。
- 明日の予定
1〜5ステージの作成 3時間目(全10時間)
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1〜5ステージの作成 1時間目(全10時間)
本日からステージの作成に入っていきます。全50ステージを計100時間かけて作ります。2時間で1ステージ完成するペースの予定です。
また1時間目ですが、1ステージ目ということもあり、サクッと初めてのステージが完成しました!
ステージ1のクリア目的は、ゴールにたどり着くことです。クリア報酬は “Walk” x 1 としました。
使用できるロジックパネルは、”Walk(前進)”の1つだけです。ロジックパネルには Action(赤色) と Judge(青色) があります。Judgeのロジックパネルはまだ1つも所持していません。
ステージ1をクリアすると、”Walk”が一個増えて合計2個になり、ステージ2では”Walk”を2つ使うことができます。
歩くだけでもめっちゃ楽しいです。
1〜5ステージの作成 2時間目(全10時間)
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マップサイズの可変化 1時間目(全1時間)
今まで実装したマップは 10 x 10 の固定サイズでしたが、サイズを自由に変更可能としました。
以下は 20 x 20 の様子です。大抵のステージは 10 x 10 位にしておき、一部の高難度ステージはそれよりも大きなサイズにする予定です。ちなみにマップ右上の「OVER 30 POP」はクリア目的の表示です。
これで下準備が整いました。次回からはどんどんステージを作っていく予定です!
マップなどのデータはすでに用意済みのため、それらを作りたいステージに合わせてエディットしていくだけです。
(ゲームでよくあるステージをエディットするような機能を事前に作成済みです。マリオメーカーみたいな感じと言えばわかるでしょうか。)
1ステージ2時間かけられる予定ですが、ロジックパネル(「歩く」「攻撃」などの命令や、「前方が壁だったら」などの判断処理)の実装も同時に行い、こちらは完全にプログラミングなので、それほど余裕はないと考えています。
1〜5ステージの作成 1時間目(全10時間)
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クリア条件「特定時間生存」の追加 2時間目(全2時間)
今まで実装したクリア条件は
1.自ユニットを特定位置に移動
「Logic success!! Reach a goal!」(クリア時のメッセージ)
2.敵ユニットを全滅させる
「Logic success!! Kill all enemies!」
3.自ユニットの個体数を特定数以上にする
「Logic success!! Seeds of prosperity!」
4.自ユニットが特定時間経過するまで生き残る
「Logic success!! Survived!」
です。
本日は、4のクリア条件の時に、クリアできるまでの残り秒数を常に画面表示するようにしました。
10秒以上は整数で、10秒未満は小数第1位まで表示します。
ついでに、3のクリア条件の時も、何体まで増やせば良いか画面表示するようにしました。
マップサイズの可変化 1時間目(全1時間)
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クリア条件「特定時間生存」の追加 1時間目(全2時間)
今まで実装したクリア条件は
1.自ユニットを特定位置に移動
「Logic success!! Reach a goal!」(クリア時のメッセージ)
2.敵ユニットを全滅させる
「Logic success!! Eliminate enemies!」
3.自ユニットの個体数を特定数以上にする
「Logic success!! Seeds of prosperity!」
です。本日は、4つ目のクリア条件として
4.自ユニットが特定時間経過するまで生き残る
「Logic success!! Survived!」
を追加しました。生存時間は、5秒〜60秒程度を想定しています。
例えば敵に囲まれた状況からスタートし、頭を使ってなんとか逃げ回るなどのステージを想定しています。
特定時間経過で「Logic success!! Survived!」と表示し、ステージクリアになるよう実装しました。
クリア条件「特定時間生存」の追加 2時間目(全2時間)
4のクリア条件の時は、クリアできるまでの残り秒数を画面に表示しようと思います。
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は「1000万人のためのPachiシミュレータ」への新機種追加作業のためお休みの予定でしたが、少しだけ調整作業を行っていました。
1.ステージ画面からステージセレクト画面に戻れるようにしました。
2.ロジックパネル「Action」と「Judge」を表示するアニメーション処理を調整しました。
クリア条件「特定時間生存」の追加 1時間目(全2時間)
iPhoneアプリ1000万人のためのPachiシミュレータで
CRF宇宙戦艦ヤマト -ONLY ONE- をシミュレートする設定例です。
※この機種はアプリ内の「サポート」から取得可能です。
当たり確率 1/199.8
当たり確率(確変時) 1/1
確変率※突確含む 100 ※※※ 突入率52% 継続率90% ※※※
突確率(ヘソ) 0
突確率(電チュー) 0
STと時短 k52/0:s1 k48/0:f1 k0/6:s1 k0/5:s1 k0/5:s1 k0/9:s1 k0/5:s1 k0/27:s1 k0/33:s1 k0/10:f1
出玉 k52/0:334 k48/0:334 k0/6:1255 k0/5:1004 k0/5:837 k0/9:669 k0/5:502 k0/27:334 k0/33:167 k0/10:167
オプション R=1;C=1
3&3&10&10 15/12/10/8/6/4/2R10C 16.2頃
※出玉初期値は理論値の7%削りで 15R=1255, 12R=1004, 10R=837, 8R=669, 6R=502, 4R=334, 2R=167 となります。
※※右打ち電サポ時はヘソ入賞しませんので、特別な理由が無い限り「電サポ時の電チュー抽選率」は100%指定にして下さい。
※RUSH中の電サポは1回転目で即当です。
削率 | 15R | 12R | 10R | 8R | 6R | 4R | 2R | 補足 |
0% | 1350 | 1080 | 900 | 720 | 540 | 360 | 180 | |
3% | 1309 | 1047 | 873 | 698 | 523 | 349 | 174 | |
5% | 1282 | 1026 | 855 | 684 | 513 | 342 | 171 | |
7% | 1255 | 1004 | 837 | 669 | 502 | 334 | 167 | 本設定 |
10% | 1215 | 972 | 810 | 648 | 486 | 324 | 162 |
1種2種混合機です。このタイプは突入率と継続率を変えることが出来ます。本機種の場合、突入率52% 継続率90% となっています。機種設定では確変率を100%にしておき、ヘソの48%と電チューの10%を通常モード移行(f1)に設定しています。
この機種最大の特徴は電サポ1回転目のV入賞で必ず当たることです。確変中の玉減りは打ち手にとってかなりストレスですが、本機種にはそれがありません。機種設定では、確変時の当たり確率を1/1にすることでこの動作を実現しています。
振り分け率について、公式ページに”約”という表現が使われています。気になる方は、振り分け率を少し厳し目に調整してみて下さい。
継続率の高さとは裏腹に、出玉の少なさもあってかボーダーは高めで甘いスペックではありません。
以下「STと時短」と「出玉」について補足します。
(C=1により「STと時短」と「出玉」の振り分け同期)
■ヘソ抽選 (スラッシュ左)
A.通常 低確サポ無 |
B.確変 高確サポ有 |
C.時短 低確サポ有 |
D.潜伏 高確サポ無 |
補足 | |
確変 52% |
4R ST1回 (k52/0:334 と k52/0:s1 に対応) |
||||
通常 48% |
4R (k48/0:334 と k48/0:f1 に対応) |
■電チュー抽選 (スラッシュ右)
A.通常 低確サポ無 |
B.確変 高確サポ有 |
C.時短 低確サポ有 |
D.潜伏 高確サポ無 |
補足 | |
確変 6% |
15R ST1回 (k0/6:1255 と k0/6:s1 に対応) |
||||
確変 5% |
12R ST1回 (k0/5:1004 と k0/5:s1 に対応) |
||||
確変 5% |
10R ST1回 (k0/5:837 と k0/5:s1 に対応) |
||||
確変 9% |
8R ST1回 (k0/9:669 と k0/9:s1 に対応) |
||||
確変 5% |
6R ST1回 (k0/5:502 と k0/5:s1 に対応) |
||||
確変 27% |
4R ST1回 (k0/27:334 と k0/27:s1 に対応) |
||||
確変 33% |
2R ST1回 (k0/33:167 と k0/33:s1 に対応) |
||||
通常 10% |
2R (k0/10:167 と k0/10:f1 に対応) |
【シミュレート例 33玉交換 半日稼働】
開始時刻:午後1時
帰宅の条件:午後6時
1日の投資:30000円
出玉 : 7%削
回転数 / 1000円 : 22.92
換金率 : 3.0303円 (33玉交換)
電サポ時の玉数増減 (個/1分) : 0 (確変ベース100)
電サポ時の電チュー抽選率 : 100%
⇒ 時給 約0円
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これからタイトル短縮して「3日坊主アプリ開発」にします。あと作業内容をタイトルに含めるようにしました。
ステージセレクト画面の実装 7時間目(全5時間)
2時間オーバーしましたが、ステージセレクトの実装が無事完了しました!
ステージのプレビュー時、そのステージのクリア条件や、クリアすると貰えるロジックパネルも表示しました。
ステージセレクト作業の最後ということで、動画にまとめました。
作業予定を更新しました。31〜50ステージを追加しました。また「壁判定Judge」や「水場(HP回復)」の実装は、各ステージの作成工数に含めることとし、削除しました。その他にもいくつか作業を追加しました。
やっと下準備が整ってきた感じです。早くステージを作る作業に移りたいところですが、もう少しだけ下準備します。
クリア条件「特定時間生存」の追加 1時間目(全2時間)
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ステージセレクト画面の実装 6時間目(全5時間)
残っていた3つの作業の内
・ステージ開始処理
・ステージセレクトに戻る遷移
が終わりました。残る1つは明日には終わりそうです。
ステージセレクト画面の実装 7時間目(全5時間)
・ステージ開始ボタンの表示