デアゴ管理アプリ制作 第2弾 隣の田所さん 644日目

なんか気持ち悪い空間を生成可能になってきた新作アプリ「隣の田所さん」第93週目の作業予定です。

645日目:ブロック盗難ログ その1
646日目:ブロック盗難ログ その2
647日目:エリアキャッシュ調整 その1
648日目:エリアキャッシュ調整 その2
649日目:「WALK」の高レベル版追加 その1
650日目:「WALK」の高レベル版追加 その2
651日目:予備日(次の週の予定を立てる)

先週は、他人の領土に設置してあるアイテム(ブロックやユニット)を盗む事が出来る「黄目(きいろめ)ブロック」を実装しました。

他人の領地からアイテムを奪える能力を持つ黄目(きいろめ)ブロック。素敵なインテリアにもなります。

これで、目玉シリーズはお隣さんの領土に侵入できる能力を持つ「赤目ブロック」、領土を奪うことのできる「緑目ブロック」に続いて3種類になりました。

今週は、被侵入時やTD(お金)を盗まれた時と同様に、ブロックを盗まれた時もログを記録して被害がすぐ分かるようにしたいと思います。

そのあとは、ちょっとした調整とロジックパネルの種類を増やす予定です。

( ^ω^ 三 ^ω^ )

デアゴ管理アプリ制作 第2弾 隣の田所さん 637日目

なんか気持ち悪い、特殊能力ブロックが存在する新作アプリ「隣の田所さん」第92週目の作業予定です。

638日目:黄目ブロックテクスチャ追加
639日目:黄目ブロック追加
640日目:境界隣接ブロック判定 クライアントその1
641日目:境界隣接ブロック判定 クライアントその2
642日目:境界隣接ブロック取得処理 クライアント
643日目:境界隣接ブロック判定 サーバその1
644日目:予備日(次の週の予定を立てる)

先週は、土地を奪うことの出来る能力を持つ「緑目(みどりめ)ブロック」を追加しました。

なんか気持ち悪いけど土地を奪える能力を持つ緑目(みどりめ)ブロック

これで、目玉シリーズはお隣さんの領土に侵入できる能力を持つ「赤目(あかめ)ブロック」に続いて2種類になりました。

今週は、目玉シリーズ3つめの、領土に隣接しているならば他人の領土内のブロックを問答無用で奪えてしまう「黄目(きいろめ)ブロック」を追加する予定です。

  。   。
 /   / ポーン!
(*  Д  )

デアゴ管理アプリ制作 第2弾 隣の田所さん 630日目

ユニット間の相互作用が楽しい新作アプリ「隣の田所さん」第91週目の作業予定です。

631日目:緑目ブロックテクスチャ追加
632日目:緑目ブロック追加
633日目:領土取得時の緑目ブロック所持チェック クライアント
634日目:領土取得時の緑目ブロック減算処理 クライアント
635日目:領土取得時の緑目ブロック所持チェック サーバ
636日目:領土取得時の緑目ブロック減算処理 サーバ
637日目:予備日(次の週の予定を立てる)

先週は、番犬ユニットのジャンプ動作について様々なパターンがあることが判明したため、他ユニットとの衝突判定も含めて漏れの無いよう全てのパターンを実装しました。

今週は、お隣さんの領土を奪うことができる「緑目ブロック」の追加と、領土を奪う際の緑目ブロック所持チェック/減算処理を行う予定です。

  ,.–、_   
ゝ-じ,゚._゚,.)  
し-じ-J
  ワンワン

デアゴ管理アプリ制作 第2弾 隣の田所さん 623日目

番犬ユニットがとても頼もしい新作アプリ「隣の田所さん」第90週目の作業予定です。

624日目:ジャンプ追加実装 頭上ブロックで失敗
625日目:ジャンプ追加実装 2段上で失敗
626日目:ジャンプ追加実装 1ブロック分の穴越え成功
627日目:ジャンプ追加実装 1ブロック分の穴+1段上で成功
628日目:ジャンプ追加実装 1ブロック分の穴+2段上で失敗
629日目:ジャンプ追加実装 ジャンプ後に1段以上落下
630日目:予備日(次の週の予定を立てる)

先週は、番犬ユニットの1段差ジャンプや降下を実装しました。その結果が以下の動画です。

動画では問題なく動作しているように見えますが、よくよく考えたら頭上にブロックがあったり、1ブロック分の穴をとびこえたりする場合など様々なパターンを考慮する必要があると判明したため、今週はそれらパターンを実装する予定です。

 =ロ==ロ==ロ==ロ= 
 |  |   |   \
 |__ ||__ | _,.ゝ 
   ヽ(´・ω・)ノ 
     |  / 
     UU
 やってますか?

デアゴ管理アプリ制作 第2弾 隣の田所さん 616日目

ロジックを組んだユニットに他人の土地に侵入させることも可能にしたい新作アプリ「隣の田所さん」第89週目の作業予定です。

617日目:ジャッジパネル「1段差判定」追加
618日目:1段上ジャンプ動作実装 その1
619日目:1段上ジャンプ動作実装 その2
620日目:1段下ジャンプ動作実装 その1
621日目:1段下ジャンプ動作実装 その2
622日目:ジャッジパネル「ブロック判定」追加
623日目:予備日(次の週の予定を立てる)

先週は勉強のためにがっつりMMOゲームをプレイしました。今週はMMOに飽きてきたので自分で作るほうに回ろうと思います。

今週は、先々週に制作した番犬ユニットのための新たな「ロジックパネル」を追加したいと思います。

 
  ∧ ∧
 (´・ω・∩
 o.   ,ノ.
 O_ .ノ
   .(ノ
  ━━

デアゴ管理アプリ制作 第2弾 隣の田所さん 609日目

せめてサーバ代は稼ぎたい新作アプリ「隣の田所さん」第88週目の作業予定です。

610日目:MMOゲームプレイ
611日目:MMOゲームプレイ
612日目:MMOゲームプレイ
613日目:MMOゲームプレイ
614日目:MMOゲームプレイ
615日目:MMOゲームプレイ
616日目:予備日(次の週の予定を立てる)

先週は、番犬にモーションを付けました。

足をバタバタ、尻尾をふりふり、あたまをキョロキョロしながら歩く番犬ユニット(静止画)

今週は、勉強のためにMMOゲームを1週間プレイする予定です。

・・・勉強だからしょうがなくゲームするんですよ。

┐(´ー`)┌ 
 ショウガナイナー

デアゴ管理アプリ制作 第2弾 隣の田所さん 602日目

今年中に完成できなかったら来年も再来年も製作者が息絶えるまで作る新作アプリ「隣の田所さん」第87週目の作業予定です。はやく会社を爆破してアプリ制作に没頭したいです。

603日目:番犬モーション 歩く その1
604日目:番犬モーション 歩く その2
605日目:番犬モーション ジャンプ その1
606日目:番犬モーション ジャンプ その2
607日目:番犬モーション ドロップ その1
608日目:番犬モーション ドロップ その2
609日目:予備日(次の週の予定を立てる)

先週は、侵入者撃退用ユニットとしては最強の部類に入る「番犬」をデザインし、立体化まで行いました。

ドーベルマンがモデルです。寝不足なので目が赤いです。

これまでも移動できるユニットとして「お掃除ロボ」がありました。お掃除ロボは段差を超えられませんが、

番犬はなんと段差を超えたり落っこちたりします。

今週は、この番犬にモーションを付ける作業を行います。

 
 
 
 
 
 
        Λ ,, Λ 
   (´・ω・) 
   c(,_uuノ 

デアゴ管理アプリ制作 第2弾 隣の田所さん 595日目

お隣さんの領地に無断侵入できる新作アプリ「隣の田所さん」第86週目の作業予定です。

596日目:赤目ブロック描画調整
597日目:番犬デザイン
598日目:番犬テクスチャ その1
599日目:番犬テクスチャ その2
600日目:番犬立体化 その1
601日目:番犬立体化 その2
602日目:予備日(次の週の予定を立てる)

先週は「赤目ブロック」を追加しました。

果てしなく気持ち悪いですが、持ってるとお隣さんの領地に侵入可能です。

今週は、侵入者を強力に撃退する新ユニット「番犬」を作成していきます。

ワン◕ ᴥ⃝◕ワン

デアゴ管理アプリ制作 第2弾 隣の田所さん 588日目

M1 Mac mini(メモリ16GB)が快適すぎて会社のPC(メモリ4GB)が使いたくない開発者による新作アプリ「隣の田所さん」第85週目の作業予定です。

589日目:侵入用アイテムデザイン
590日目:侵入用アイテムテクスチャ作成
591日目:侵入用アイテムポリゴン化
592日目:侵入時にアイテム消費 クライアント
593日目:侵入時にアイテム消費 サーバ その1
594日目:侵入時にアイテム消費 サーバ その2
595日目:予備日(次の週の予定を立てる)

新作アプリ「隣の田所さん」は、お隣さんといちゃいちゃしたり、戦ったりするゲームです。

お隣さんの領土に入るにはアイテムが必要となります。

今週はその侵入用アイテム制作と、侵入時のアイテム消費処理を行う予定です。

((っ´ω`)❤️(´ω`⊂ ))
イチャイチャ   イチャイチャ

M1 Mac で arm64版のhomebrewとnode(nodebrew) 2021年4月版

買ったばかりのM1 Macにarm64版のhomebrewとnode(nodebrew)をサクッと入れて行きます。

思ったよりさっくり入りました。

トラブルを恐れて、血の滲む思いで4ヶ月買うのを我慢

して良かったです。

homebrew

homebrewはApple M1 チップに正式対応済で、公式通りのインストール方法で良いようです。

% /bin/bash -c “$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)”

インストール完了後、パスを通します。

% echo ‘eval “$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)”‘ >> /Users/name/.zprofile
% eval “$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)”

インストールされたバージョンを確認します。

% brew –version
Homebrew 3.0.11
Homebrew/homebrew-core (git revision 4dffd6ddcf; last commit 2021-04-09)

node(nodebrew)

nodeはv15.3.0以降のソースからコンパイルすればarm64版が使えるようです。

% brew install nodebrew
% nodebrew -v
nodebrew 1.0.1
% vim $(which nodebrew)

コンパイル前に vim $(which nodebrew) で以下箇所を修正して保存します。

sub system_info {
my $arch;
my ($sysname, $machine) = (POSIX::uname)[0, 4];
if ($machine =~ m/x86_64|arm64/) { // arm64を条件に追加
$arch = ‘arm64’; // arm64に変更

ホームに移動後、ディレクトリを作成します。その後、ls-remoteでリモート管理されているバージョンを確認します。

% cd ~
% mkdir -p ~/.nodebrew/src
% nodebrew ls-remote

確認後、入れたいバージョンをビルドしてそのバージョンに切り替えます。また、パスを通します。

% nodebrew compile v15.14.0
% nodebrew use v15.14.0
% echo “export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH” >> ~/.zprofile
% source ~/.zprofile

バージョンを確認します。

% node -v
v15.14.0

       c⌒っ゚Д゚)っ
M1 Mac mini [16GB/1TB]

大手には作れないアプリを(気持ちだけは(๑•̀ㅂ•́)و✧)