uka.apple のすべての投稿

デアゴスティーニ商法作業管理での63日目作業

先週はコンボボックスの作成予定を詰め込みすぎて完成を断念したため、今週は余裕を持った予定で行こうと思います。

64日目:コンボボックスのドロップダウン時テクスチャ作成
65日目:コンボボックスのドロップダウン描画
66日目:コンボボックスのドロップダウンからの選択処理
67日目:コンボボックスでタッチ時の描画形状その1(2×2/4×4)
68日目:コンボボックスでタッチ時の描画形状その2(large/slider)
69日目:スライダー左右ボタンの値更新タイミング調整
70日目:予備日(次の週の予定を立てる)

これなら大丈夫。

以上です!

デアゴスティーニ商法作業管理での62日目作業

今回はコンボボックスを完成させる予定でしたが思ったより工数がかかることが判明したため、選択中のアイテムを表示させるところまでを行いました。

ドロップダウン後のリスト表示は来週作成していこうと思います。

その代わりと言ってはなんですが、今日は本家のデアゴスティーニ31号を消化しました。30号と31号は大型パーツのフロアパネルで、ドッキングさせたら全長57cmにもなりました。どこに置いとこうかな、これ・・・

本家デアゴGTR-NISMO箱積状況:0箱(31号まで完成済)

デアゴスティーニ商法作業管理での56日目作業

今週は色の追加と、いろんなライフのパターンを描画できるよう、パターンを選択可能なコンボボックスを作成していきます。

57日目:色選択ラジオを合計9パターン作成
58日目:色選択ラジオの実装
59日目:コンボボックス作成その1
60日目:コンボボックス作成その2
61日目:タッチ時に描画する形状パターンテクスチャ作成
62日目:コンボボックスでタッチ時の描画形状を選択可能に
63日目:予備日(次の週の予定を立てる)

以上です!

デアゴスティーニ商法作業管理での55日目作業

本日の作業は「EFFECTの切り替えを実装する」です。EFFECTがオンだと、ライフが消えた箇所にしばらく色がつき、時間とともに消えていきます。

これはこれで綺麗なんですが、本来のライフの表示が見たい!という方も居るでしょう。EFFECTをオフにすると従来通りのシンプルな表示になります。

こちらはこちらで、シンプルで良いですね。

今日の作業は以上です!来週はもっと選択可能な色を増やそうかな。

本家デアゴGTR-NISMO箱積状況:0箱